以下イベントの議事録の続きです。冒頭の日本のNGOのプレゼンについてはこちら→http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-413.html以下のイベントの議事録の続きです。日本のNGOのプレゼンはこちら→http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-413.htmlモザンビーク小農と市民社会代表のプレゼンはこちら→http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-414.html(院内集会)国連「小農権利宣言」「家族農...
以下イベントの議事録の続きです。冒頭の日本のNGOのプレゼンについてはこちら→http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-413.html(院内集会)国連「小農権利宣言」「家族農業10年」を受けて考える日本の開発援助とアフリカ小農〜モザンビーク、プロサバンナの事例から 議事録1. 日時 令和1年9月4日(水曜日)15:34〜18:302. 場所 参議院議員会館 会議室101案内→https://www.ngo-jvc.net/jp/event/eve...
(院内集会)国連「小農権利宣言」「家族農業10年」を受けて考える日本の開発援助とアフリカ小農〜モザンビーク、プロサバンナの事例から 議事録1. 日時 令和1年9月4日(水曜日)15:34〜18:302. 場所 参議院議員会館 会議室1013. テーマ 国連「小農権利宣言」「家族農業10年」を受けて考える日本の開発援助とアフリカ小農〜モザンビーク、プロサバンナの事例から案内→https://www.ngo-jvc.net/jp/event/event201...
※この記録は、参加者の許可を得て行った当日の録音を忠実に文字起こししたもので、NGO側の責任で作成し、公開することを外務省にも了承を得たものです。【面談記録①】→ http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-353.html大場:はい、大分時間が経ってきましたので、ちょっとラップアップしたいと思うんです けども、今日はどうもありがとうございました。一つだけ追加で、終わる前にお願いした...
※この記録は、参加者の許可を得て行った当日の録音を忠実に文字起こししたもので、NGO側の責任で作成し、公開することを外務省にも了承を得たものです。日時:2018 年 7 月 23 日(月)場所: 外務省出席者:梨田和也(国際協力局長)、大場雄一(同局国別第三課課長)、河邊章子(同課 長補佐)、もうお一人(JICA??)大林稔(モザンビーク開発を考える市民の会代表)、吉田昌夫(アフリカ日 本協議会)、近藤康男(No! to Landgrab, Japan)、高...