大きなニュースです。なんと、プロサバンナが終りました!日本政府は7月20日、プロサバンナを途中で中断し、終らせることを駐モザンビーク大使とニュッシ大統領の談話という形で発表しました。https://www.mz.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00042.html7月22日、この問題に取り組んできてくれた国会議員の先生方のところに外務省が報告に来たとのことです。モザンビークの最大の小農運動が事業に反対してから8年。長い長い闘い...
<声明>日本政府とJBICは、有害で、人びとを苦しめる天然ガス開発への巨額公的融資を止めて下さい2020年7月16日、政府系金融機関の国際協力銀行(JBIC)は、三井物産株式会社(三井物産)及び独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)などがモザンビーク北部カーボデルガード州沖で進める液化天然ガス(LNG)開発に、1.5兆円(144億ドル)の協調融資をすると発表しました 。JBICはこのうち3200億円(約30億ドル)を...
モザンビークの環境団体JA!が、同国北部(カーボデルガード州)で、日本の官民が進めている天然ガス開発の中止を求め、呼びかけられた国際連帯署名。こちらからダウンロード可能です。https://www.foei.org/take-action/gas-human-rights-covid-mozambique「カーボデルガードは痛ましいほどに破壊されている。誰がこれをもたらしたかは明らかである。天然ガス産業がこの破滅を生み出している。天然ガスの採掘が始まってもいないの...
内閣参質二〇一第一五九号 令和二年六月二十六日内閣総理大臣 安倍 晋三 参議院議長 山東 昭子 殿参議院議員井上哲士君提出「プロサバンナ事業」に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 参議院議員井上哲士君提出「プロサバンナ事業」に関する質問に対する答弁書一及び二について お尋ねについては、他国の制度に関するものであり、政府としてお答えする立場にない。いずれにせよ、御指摘の「裁判...
質問第一五九号「プロサバンナ事業」に関する質問主意書右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。 令和二年六月十六日井上 哲士 参議院議長 山東 昭子 殿 「プロサバンナ事業」に関する質問主意書 二〇〇九年九月に日本・ブラジル・モザンビークの間で調印された「三角協力による熱帯サバンナ農業開発計画」(以下「プロサバンナ事業」という。)については、これまでに国会審議を通して問題...