fc2ブログ

Entries

【ご紹介】ホームページ完成!

「モザンビーク開発を考える市民の会」のホームページが完成しました。団体設立の経緯、モザンビーク農民が求めるもの、日本のモザンビークへの進出の問題(特に、プロサバンナ事業)などが分かりやすく紹介されています。ぜひ一度、覗いてみて下さい。http://stop-prosavana.heteml.net/mozambiquekaihatsu.net/Navigation●プロサバンナ事業とは●モザンビーク農民が求めるもの●これまでの経緯●データベース●団体について●お問い合...

【継続募集中!】NGO事務局スタッフ1名(有給・パートタイム)

(転載・転送歓迎)*************「モザンビーク開発を考える市民の会」事務局スタッフ(有給パートタイム、1名)募集要項http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-451.html契約期間:2020年3月16日(月)〜2021年1月31日(日)(応相談)*面接日については応相談***************当会は、「市民の視点からモザンビーク開発を考え、モザンビークの人びとにとってより良い発展を応援すること」を目的として、日本のアフリカ...

【動画案内】第2回国会議員勉強会(2/19)

第2回国会議員主催による「プロサバンナ事業」勉強会、大変多くの方に参加いただき、ありがとうございました。下記のサイトにて動画が公開されていますので、ぜひご視聴の上、感想などをお寄せ下さい。■モザンビーク開発を考える市民の会による動画(JICA・外務省側、国会議員、市民社会側の発言者のすべてを撮影したもの)その1:https://www.youtube.com/watch?v=y5WNoJbkbLo(国会議員挨拶[井上哲士議員、石橋通宏議員]、冒頭...

Appendix

最新記事

カテゴリ

プロフィール

MozambiqueKaihatsu

Author:MozambiqueKaihatsu
「モザンビーク開発を考える市民の会」の公式サイトへようこそ!本サイトでは、モザンビークの草の根の人びとの側に立った現地・日本・世界の情報共有を行っています。特に、現地住民に他大な影響を及ぼす日本のODA農業開発事業「プロサバンナ」や投資「鉱物資源開発」に注目しつつ、モデルとされるブラジル・セラード開発についての議論も紹介。国際的な食・農・土地を巡る動きも追っています。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR