fc2ブログ

Entries

TICAD7関連イベント等のご案内

各種イベントを個別に本ブログでもご紹介してきましたが、日本国際ボランティアセンター(JVC)よりプレスリリースがありましたので以下サイトをご紹介いたします。特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター「アフリカ諸国の国家元首・首脳級などが一堂に会するTICAD7(第7回アフリカ開発会議)にあわせてアフリカの農民運動のリーダーを日本の市民団体が招へい、公式サイドイベント等を開催」 PR TIMES 2019年8月24日htt...

2019年8月31日13:30-16:30 今、アフリカで起きていること ~私たちの食や暮らし、税金から考える~

アフリカは京都から遠い?実は、日本の私たちの食のあり方や暮らし、日々納めている税金が、アフリカの小農に大きな影響を及ぼしています。その一方で、アフリカの小農は世界を変えつつあります。アフリカ・モザンビークから小農運動のリーダーや世界の小農運動(ビア・カンペシーナ)の関係者、日本のNGOをお招きし、今アフリカや世界で起きていることをお話いただくとともに、京都の有機農家との座談会も企画しました。 ぜひふ...

TICAD Ⅶ関連公式サイドイベント アフリカの農民の声を聴こう(気候変動と家族農業)  2019/8/28(水)

#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#        TICAD Ⅶ関連公式サイドイベント#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#アフリカの農民の声を聴こう(気候変動と家族農業) 2019/8/28(水)18:00~19:30@パシフィコ横浜【イベント案内・お申込みサイト】https://ngo-jvc.info/2ZwD8f1+++++++++++++++++++気候変動 どうしたらいいの?伝統と自然を生かした家族農業がカギ!?この3月に巨大サイクロンがアフリカ南東部を直撃、これま...

【参加受付中】 モザンビークの小農を招いた院内集会(2019年9月4日 @参議院議員会館)

==============================================院内集会(2019年9月4日15:30-18:30@参議院議員会館)国連「小農権利宣言」「家族農業10年」を受けて考える日本の開発援助とアフリカ小農 〜モザンビーク、プロサバンナの事例から【案内サイト】https://ngo-jvc.info/30oekpT【申込】https://ssl.form-mailer.jp/fms/cc3ed7cf633390==============================================世界で小農や家族農業への注目が高まっています...

【参加募集】TICADサイドイベント(SDGsとアフリカ開発? ~私たちの暮らしから考える~)

アフリカは「遠い国?」私たちの身近なものがアフリカから来ているのを知っていますか?エチオピアのコーヒー、モーリタニアのタコ、ケニアのバラ。そして日本の産業になくてはならないニッケルやプラチナなどの鉱物資源……これらはすべてアフリカから輸入されているものです。ではこれらの輸入は、アフリカの人たちの暮らしも豊かにしているのでしょうか?TICAD7を機に、アフリカ から農民の方たちをお招きし、私たちに身近な存在...

Appendix

最新記事

カテゴリ

プロフィール

MozambiqueKaihatsu

Author:MozambiqueKaihatsu
「モザンビーク開発を考える市民の会」の公式サイトへようこそ!本サイトでは、モザンビークの草の根の人びとの側に立った現地・日本・世界の情報共有を行っています。特に、現地住民に他大な影響を及ぼす日本のODA農業開発事業「プロサバンナ」や投資「鉱物資源開発」に注目しつつ、モデルとされるブラジル・セラード開発についての議論も紹介。国際的な食・農・土地を巡る動きも追っています。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR