fc2ブログ

Entries

河野大臣「決定」に反する現状への要請

河野太郎大臣「指示」に反する現状に対する要請〜日本のODAによるモザンビーク・プロサバンナ事業〜2018年6月22日「日本・ブラジル・モザンビーク三角協力による熱帯サバンナ農業開発プログラム(プロサバンナ事業)」は、その開始から現在に至るまで、地域住民の反対の対象となってきました。2011年に開始された同事業に対し、2012年10月にはモザンビーク最大の小農運動UNAC(全国農民連合)が抗議声明を発表、反対の立場を明らか...

ル・モンド ディプロマティックでプロサバンナ記事(後半)

ル・モンド ディプロマティックのプロサバンナ記事、後半です。Le Monde Diplomatique | Mozambique won’t be Mato GrossoURL: https://mondediplo.com/2018/06/14mozambique________________________GV Agro’s master planWorking behind the scenes was GV Agro, a consulting firm linked to the Getúlio Vargas Foundation, a Brazilian thinktank and higher education institution. GV Agro is head...

ル・モンド ディプロマティックでプロサバンナ記事(前半)

表題の通り、ル・モンド ディプロマティックの中で、プロサバンナに関する記事が掲載されています。今回はその記事を、2回に分けてご紹介します。Le Monde Diplomatique | Mozambique won’t be Mato Grosso URL: https://mondediplo.com/2018/06/14mozambique_______________________In the Mozambican village of Nakarari, deep in the bush of the Mutuali district, 2,000km north of Maputo, 40 vill...

【和訳】プロサバンナ事業に関する現地団体らの声明

2018年6月6日付けで、現地「プロサバンナにNo! キャンペーン」により声明が発表されました。その日本語訳が完成しましたので共有致します。また本声明に関するキャンペーンの活動は、現地の新聞O Paisでも取り上げられています。http://opais.sapo.mz/campanha-nao-ao-prosavana-reitera-sua-posicao==================「プロサバンナにNo! キャンペーン」はプロサバンナ事業に反対の立場を改めて表明する「プロサバンナにNo! キャ...

【外務省確認済み】3月1日の外務大臣指示に関する伝達記録

下記に公開した(2018年3月30日)外務省からの「伝達」のNGOによる文字起こしテキストを外務省が当日読み上げた録音をもとにチェックしてくれました。その結果、公式記録としてかたまったのが下記の記録です。【公開】河野外務大臣の決済事項(プロサバンナ)の外務省からの伝達記録http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-320.html ======以下、外務省が確認された逐語記録を紹介しますが、その前に二点重要な...

3カ国民衆会議に向けて実行委員会設立会合への参加案内文

今年開催が予定されている「3カ国民衆会議」、その「実行委員会」を立ち上げる設立会合が6月26日に行われます。そこで、この設立会合へ参加くださる方々を募集します!ここにその設立会合への呼びかけ文を掲載いたします。このブログを見て、設立会合へ参加してみたいと感じた方、是非下記の【参加申込】のURLからお申し込みください。〇実行委員会に入るご予定のない方も、設立会合へご参加ください。〇当日の雰囲気や、学習会...

(その7)議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録

議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録(その1) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-334.html(その2) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-335.html(その3) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-336.html(その4) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-337.html(その5) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-3...

(その6)議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録

議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録(その1) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-334.html(その2) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-335.html(その3) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-336.html(その4) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-337.html(その5) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-3...

(その5)議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録

議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録(その1) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-334.html(その2) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-335.html(その3) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-336.html(その4) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-337.htmlに続き、以下の部分の議事録です。(5)ナンプーラ州農務局長の「人...

(その4)議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録

議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録(その1) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-334.html(その2) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-335.html(その3) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-336.htmlに続き、以下の部分の議事録です。(4)3月1日ODA政策協議会の逐語議事録への外務省の「改ざん/書き換え/微修正?」問題についての議論【議事...

【その3】議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録

議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録(その1) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-334.html(その2) http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-335.htmlに続き、以下の部分の議事録です。(3)NGOからの大臣「決済/指示」から現在までの一連のプロセスに関する問題の指摘年表資料は末尾に後日掲載します。渡辺:ありがとうございます。じゃあNGO資料というかで、ちょっ...

【その2】議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録

「議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録」http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-334.html続いて「その2」です。2)議員からの質問へのJICAの回答(4月4日に行われたモザンビーク食料安全保障農業省の会合を含む)加藤:JICAアフリカ部、加藤と申します。宜しくお願いします。それではプロサバンナに関する質問一覧ということで、いただいた資料についてご説明したいと思います。お手元に...

(その1)議員勉強会(プロサバンナ)での政府/JICA・議員・NGOの議事録

2018年4月23日に参議院議員会館にて行われたプロサバンナ事業に関する議員勉強会の議事録が、議員・政府・JICA・NGOの合意のもとに作成・完成されましたので、公開いたします。まず、議事録に記載されている発言者の一覧を示したのちに、7つに分けた議事録を公開いたします。(1)河野太郎外務大臣の「決済/指示」の根拠文書と外務省からNGOへの伝達・記録をめぐるやり取り(2)議員からの質問へのJICAの回答(4月4日に行われ...

Appendix

最新記事

カテゴリ

プロフィール

MozambiqueKaihatsu

Author:MozambiqueKaihatsu
「モザンビーク開発を考える市民の会」の公式サイトへようこそ!本サイトでは、モザンビークの草の根の人びとの側に立った現地・日本・世界の情報共有を行っています。特に、現地住民に他大な影響を及ぼす日本のODA農業開発事業「プロサバンナ」や投資「鉱物資源開発」に注目しつつ、モデルとされるブラジル・セラード開発についての議論も紹介。国際的な食・農・土地を巡る動きも追っています。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR