fc2ブログ

Entries

Solicitamos a Reconsideração da Negação do Visto para uma Representante da Sociedade Civil Participar do Encontro da TICAD em Moçambique

こちらの声明のポルトガル語版です。http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-266.htmlSolicitamos a Reconsideração da Negação do Visto para uma Representante da Sociedade Civil Participar do Encontro da TICAD em Moçambique A Conferência Internacional de Tóquio sobre Desenvolvimento Africano (TICAD), uma iniciativa multilateral voltada para o desenvolvimento africano conduzida pelo governo do...

【緊急アクション】NGOモザンビーク入国拒否問題の署名開始

モザンビーク農民に寄り添って活動を続けてきた日本のNGO・JVC渡辺直子さんのモザンビーク入国拒否問題について、Change.orgでの署名活動が開始しました。現地の市民社会の皆さんは、こうおっしゃっています。「Naokoへの弾圧は私たちへの弾圧を意味する。本当の狙いは私たちなのだ」と。一人でも多くの方の署名で、モザンビークの農民たちを守ることができます。どうぞ署名、そして拡散にご協力下さい。(以下のURLのサイトに行っ...

【TICAD】 Request for Reconsideration of a visa denial to a civil society participant of TICAD Meeting in Mozambique

August 15, 2017Japan Citizen’s Network for TICADRequest for Reconsideration of a visa denial to a civil societyparticipant of TICAD Meeting in MozambiqueTokyo International Conference on African Development (TICAD), a multilateral initiative for Africandevelopment led by the government of Japan, has always had its door open for civil society, private sector,and international organizations. The Fir...

【TICAD】 TICAD VI フォローアップ閣僚会議参加希望者への ビザ不発給措置について強く再考を求めます

2017 年 8 月 15 日TICAD VI フォローアップ閣僚会議参加希望者へのビザ不発給措置について強く再考を求めます市民ネットワーク for TICAD日本政府が主導するアフリカ開発のための多国間イニシアティブである「アフリカ開発会議」(TICAD)は、市民社会や民間セクター、国際機関等に幅広く門戸を開いてきました。8月 24-25 日にモザンビーク共和国の首都マプートで開催される第1回 TICAD VI フォローアップ閣僚会合にも、政府の...

『愛農』プロサバンナ特集(2017年6月号)

土と命を守る担い手の育成や有機農業の普及・教育、有機食品の検査認証などを行っている三重県の公益社団法人「全国愛農会」が発行する月刊機関誌『愛農』をご存知でしょうか。『愛農』の2017年6月号にはプロサバンナプログラムについての特集が掲載されています。通常は有料での購読となっておりますが、発刊者のご厚意で、記事の公開が実現しました。より多くの人に読んでもらいたいとの思いでご紹介します。「アフリカ・モザン...

【TICAD】 TICAD参加予定のNGO職員に対するビザ発給問題に関する要請

2017 年 8 月 15 日外務省国際協力局局長 梨田和也様中東アフリカ局アフリカ部長 大菅岳史様CC.中東アフリカ局局長 岡 浩様 同アフリカ部参事 岡田誠司様 国際協力局参事・NGO 大使 牛尾 滋様TICAD 参加予定の NGO 職員に対するビザ発給拒否問題に関する要請日頃 ODA 政策協議会におきましては、多大なご協力をいただきありがとうございます。私たち ODA 政策協議会の NGO コーディネーターは、ODA 政策協議会の公開性、透明性、参...

【プレスリリース】TICAD・日本市民社会代表モザンビーク入国拒否

(特活)日本国際ボランティアセンター、モザンビーク開発を考える市民の会、ATTAC Japan、No! to landgrab, JapanPress Release/プレスリリースアフリカ外交の柱・「TICAD(アフリカ開発会議)」日本市民社会代表一名がモザンビーク入国を拒否される2017年8月16日(第一報)日本のアフリカ外交の柱であるTICAD(アフリカ開発会議)の閣僚会議が、今月下旬(24-25日)にモザンビークの首都マプートで開催されます i 。アフリカ諸国...

日本、モザンビークへの無償・有償援助を凍結

日本語のサイトのどこにも掲載されていませんが、2017年7月13日付けのFurtherAfrica(APA)紙に下記の重要な記事が掲載されていました。「日本は、モザンビークへの1億ドルに相当する無償援助と有償援助(円借款)を凍結」https://furtherafrica.com/2017/07/13/japan-freezes-us100m-in-grants-and-loans-to-mozambique-amid-debt-talks/<<記事概要>>・モザンビーク政府の10億ドル(約1千億円)を超える隠された債務のスキャ...

Appendix

最新記事

カテゴリ

プロフィール

MozambiqueKaihatsu

Author:MozambiqueKaihatsu
「モザンビーク開発を考える市民の会」の公式サイトへようこそ!本サイトでは、モザンビークの草の根の人びとの側に立った現地・日本・世界の情報共有を行っています。特に、現地住民に他大な影響を及ぼす日本のODA農業開発事業「プロサバンナ」や投資「鉱物資源開発」に注目しつつ、モデルとされるブラジル・セラード開発についての議論も紹介。国際的な食・農・土地を巡る動きも追っています。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR