日本政府開発援助(ODA)によるモザンビーク大規模農業開発「プロサバンナ事業」に関するプレスリリースモザンビーク小農運動および市民社会による「全国キャンペーン プロサバンナにノー!」起ち上げを受けて 2014年6月2日、モザンビークにおいて、「全国キャンペーン プロサバンナにノー!」の開始が公表され、事業対象地域の小規模農民(以下小農)の代表らによる記者会見が行われました。同時に発表されたプレスリリースに...
続きです。その1は、次のサイトに。http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-98.html===================================「プロサバンナ事業におけるナンプーラ州市民社会プラットフォーム(PPOSC-N)と政府のやり取りに関するNGO側まとめ(2013年8月~2014年5月)作成日:2014年5月13日2. 第8回(2014年3月)以降に生じたことに関するNGO側まとめ2014年3月から現在までの、PPOSC-Nとのメールでのやり取りを踏まえ、以...
この記事では、「プロサバンナにノー!」という全国キャンペーンが今週現地で開始されたことを受けて、現地社会や組織のプロサバンナに関する「受け止め」を日本の関係者や市民が理解することが重要なため、急きょ公開します。=================本資料は、第9回ProSAVANA事業に関する外務省NGO意見交換会で披露された資料(前半)です。先般、参議院決算委員会(5月12日)にて、石橋通道議員(民主党)の質問に...
緊急ニュースです。2014年6月2日(月)14時に、現地(モザンビーク首都マプート)にて、全国農民連合(UNAC)を中心とする農民運動、女性組織、人権・環境・農村開発組織らが、「プロサバンナにノー! 全国キャンペーン」という全モザンビークレベルの運動を開始したとの連絡がありました。この前触れとして、UNACの2014年度年次総会(2014年4月29日ー5月1日)において、プロサバンナ事業を糾弾し、それに抵抗することが農民らの...
「モザンビーク開発を考える市民の会」事務局スタッフ(パートタイム)募集要項...