現在のモザンビークで続く軍事・政治的混乱と民主主義の後退が、農業開発に及ぼす影響について、モザンビーク最大の農民組織の連合体であるUNACが2月13日に声明を発表しました。 ポルトガル語ですが、近々英語が出るそうです。================================Comunicado de Imprensa Os Impactos da Situação Politica e Militar no Desenvolvimento da Agricultura em Moçambique http:...
ドイツ国営放送のやや古い記事ですが、翻訳ができたので紹介します。ドイツには旧東ドイツに働きに来ていたモザンビーク人が多く、長年にわたって何十もの民間組織がモザンビーク支援を行っており、プロサバンナについても早くから関心を寄せ、アドボカシー活動を行っています。そのため、早くからドイツ国営放送のポルトガル語放送がプロサバンナについて問題関心を寄せ、現地取材などを積み重ねています。その紹介とドイツ市民社...
ブラジルで最も権威のある新聞の一つであるFolha de Sao Paulo新聞に掲載された記事の日本語訳です。動画の方では、モザンビーク内外の研究者らのインタビューなども聞けますので是非。http://mais.uol.com.br/view/e0qbgxid79uv/mocambique--prosavana-0402CD1B3766DCB94326?types=A&===========FOLHA de SAO PAULOhttp://www1.folha.uol.com.br/mundo/2013/11/1378723-projeto-agrario-apoiado-pelo-brasil-e-alvo-de...
2014年1月29日にあった参議院本会議の際のやり取りです。国務大臣の演説に関する件■民主党・新緑風会 神本美恵子議員(副代表) 次に、総理が精力的に行ったという中東・アフリカ外交についてお尋ねします。 総理は、オマーン、コートジボワール、モザンビーク、エチオピアの4か国を訪問され、最終日に「一人ひとりを強くする日本のアフリカ外交」というスピーチをされました。 私は、一人ひとりを強くするためにまず必要なこ...