fc2ブログ

Entries

【国際シンポ&市民社会RoundTable】PreTICADV モザンビーク、ブラジル、国際NGOと共にProSAVANA事業を考える

こちらは、6月1日~3日まで、横浜で開催される第5回アフリカ開発会議(TICAD V)に向けたPreTICAD V国際シンポジウム&市民社会ランドテーブルです。賛同団体が18団体に増えています。引き続き、賛同を求めています。ご協力くださる方は、下記の問い合わせ先(JVC渡辺さん)まで。来日にあたっての招へい資金は、モザンビーク農民組織UNAC(全国農民連盟)の招へい費用(38万円中現在23万円!あと15万円です!)。ご協力、ぜひよろ...

【国際・共同声明文】「ProSAVANAマスタープラン案は想定されうる最悪のシナリオを露呈」

本日、モザンビークとアフリカ、世界の市民社会(23団体+1ネットワーク=97団体)から、以下の共同声明が発表されました。5月23日付で賛同団体が以下のように増えています。■世界45団体+国際ネットワーク(74か国拠点)=計119団体となっています。末尾の団体リストの更新しました。すごいインパクトです・・・。以下に全訳をつけておきましたので、ご一読ください。原文やマスタープラン案(中間報告)は、以下のサイトで紹介さ...

【緊急のお願い】TICAD Vに当事者である農民組織UNAC代表を呼ぼう!

=============募金(38万円)キャンペーン(5月20日までの20日間)TICAD V 直前国際シンポ&サイドイベントにモザンビーク農民組織UNAC代表アウグスト・マフィゴさんを呼び、当事者の声を政策に反映させよう!!&日本の農民との交流を実現させよう!!の募金協力のお願い=============TICAD V(第5回アフリカ開発会議)in横浜(6月1日~2日)に向けて、モザンビーク農民組織UNAC代表のアウグスト・マフ...

【紹介】プロサバンナに関する学会報告

プロサバンナに関する学術大会(学会)報告予定(2013年5月~6月)■日本アフリカ学会(2013年5月25日-26日)@東京大学5月26日午後~「グローバル下アフリカにおける農業投資と政府開発援助の一考察:セラード開発とプロサバンナ事業の比較から」(舩田クラーセンさやか、東京外国語大学)議事要旨→http://afriqclass.exblog.jp/17693231/■国際学会(2013年5月30日ー31日)@京都大学"Legal and Development Implications of Inter...

【保存版】プロサバンナ事業に関する情報・声明・報道・分析・論文・サイト一覧

モザンビーク北部で行われているプロサバンナ事業(「日本・ブラジル・モザンビーク三角協力による熱帯サバンナ農業開発プログラム」)については、国内外で、大論争を巻き起こしていますが、同事業に関する情報一覧集です。内容は抜粋なので、必ず元のデータにあたって全文を検討いただければと思います。また、TICAD V(アフリカ開発会議)が近づいた5月20日以降関連記事やテレビ番組が多数リリースされています。詳細は、以下の...

【決定・募集】第4回NGO・外務省協議(5月10日17時~@外務省)

前回のNGO・外務省との協議会で、これまでの外務省・JICAによる市民社会、特に現地農民組織への対応の問題がようやく認識されました。今後の改善が約束されたので、そこは期待したいと思います。そして、次回はTICAD V直前ということもあり、マスタープラン中間報告に基づいての議論をすることになりましたので、締切はGW明けですが、前もってお忘れなくお申込みの上、ふるってご参加ください。==================================...

【募集18日まで】第3回ProSAVANA事業に関するNGO・外務省意見交換会(19日17時~@外務省)

(転載歓迎)====================================NGO外務省定期協議会ODA政策協議会NGO側事務局ODA改革ネットワーク第3回ProSAVANA事業に関する外務省との意見交換会NGO側当日参加者募集 平素ODA政策協議会へのご理解とご協力を賜り、誠に有難うございます。 さて、4月19日(金)にProSAVANA事業(日伯モ・三角協力によるモザンビーク熱帯サバンナ農業開発)(下記注1)に関する外務省との第3回目の意見交換会を開催いたしますの...

【報告&お願い】2012年度会計報告並びに「TICAD V前招へい」に向けた新たな寄付の呼びかけ

皆様、年度末・年始に、モザンビーク、ブラジルからのProSAVANAハイレベルミッションが急きょ来日したため、その対応に追われ、最終報告が遅くなりました。下記の通り、2012年度の収支決算をお送りします。2012年2月24日~3月1日までにモザンビーク市民招へい活動を含む、2012年度の最終会計報告を行います。集め始めて約2月で、総額825,652円の尊いご寄附を頂きましたことを、この場をお借りして感謝申し上げます。寄付者の内訳は...

Appendix

最新記事

カテゴリ

プロフィール

MozambiqueKaihatsu

Author:MozambiqueKaihatsu
「モザンビーク開発を考える市民の会」の公式サイトへようこそ!本サイトでは、モザンビークの草の根の人びとの側に立った現地・日本・世界の情報共有を行っています。特に、現地住民に他大な影響を及ぼす日本のODA農業開発事業「プロサバンナ」や投資「鉱物資源開発」に注目しつつ、モデルとされるブラジル・セラード開発についての議論も紹介。国際的な食・農・土地を巡る動きも追っています。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR