締切が3日(日)まで延長になったのでお申込みがまだの方はお早めに!=============================NGO外務省定期協議会ODA政策協議会NGO側事務局ODA改革ネットワーク第2回ProSAVANA事業に関する外務省との意見交換会NGO側当日参加者募集==============================さて、3月5日(火)にProSAVANA事業(日伯モ・三角協力によるモザンビーク熱帯サバンナ農業開発)に関する外務省との第2回目の意見交換会を開催いたしますので...
モザンビークから3名の市民社会代表が昨夜遅くに到着しました。到着早々ではありますが、農民組織の2名は、北海道に向けて出発。今無事に到着したとの連絡がありました。明日からセミナーなどのイベントが開始します。詳細は、イベント情報をご覧ください。なお、北海道大学でのセミナーに中継が入ることになりました。IWJ (Independent Web Joural)さんのご協力です。http://www.ustream.tv/channel/iwj-hokkaido1また、議員会館...
来る15日(金)、駐モザンビーク日本大使館の領事部に、以下3名がビザ申請を行いました。後は朗報を待つだけですが、この場を借りてご協力いただいた皆様に感謝いたします。内1名の来日モザンビーク市民社会代表が変更になりましたので、お知らせいたします。【変更なし】モザンビーク農民連盟 UNACSr. Augusto Mafigo アウグスト・マフィゴ (代表)Sr. Vicente Adriano ヴィセンテ・アドリアーノ (アドボカシー連携オフィ...
北海道の農民グループの皆さん、大学関係者の皆さんのおかげで、モザンビーク農民組織代表の北海道でのイベント詳細が決定しました。この北海道への移動も、皆様方の貴重なご寄附のお蔭です。この場を借りてお礼申し上げます。(大体の最終予算が見えてきたので、来週明けに会計報告を行います)本北海道セミナー&記者会見は、「グローバル下の農民同士の地平から考える」という企画です。前日には、地元農家を訪問し、交流を深め...
こちらも詳細が決定しました。平日昼間ではありますが、ふるってご参加ください。(事前お申込みが必要です。お申込みの上直接ご来場ください)なお、同じ会場で終了次第記者会見を予定しております。一人でも多くの日本のみなさんに、アフリカ農民の声を届けるためご協力ください。*式次第が決まりましたので加筆しています。(2月14日現在)---------------------------------------------------------議員会館学習会:モザン...
モザンビーク市民社会来日決定!皆様方のご協力のおかげで、3人の招へいが決定しました。心よりご協力感謝いたします。なお、オープンセミナーの申し込み方法が変更されました。下記ご確認ください。(2月8日までお申込みの方は既に受け付けましたのでご心配なく)来日:2月24日(日)~3月1日(金)Mr. Augusto Mafigo (UNAC President)Mr. Adriano Vicente (UNAC Advocacy and Cooperation Officer)Ms. Silvia Dolores (JA Coord...