fc2ブログ

Entries

2月24日~3月2日モザンビーク最大の農民組織UNAC代表らが来日!(ご協力のお願い)

モザンビークの農業・農民の生活を小規模農民の立場で考え、行動してきたモザンビーク最大の全国農民連盟(UNAC)の代表をお招きし、現在日本・ブラジル政府によって農業開発事業が展開されるモザンビーク北部の現状についてお話をしていただきます。2013年2月24日~3月2日まで来日予定。*オープンセミナーは28日18時~20時@東京大学で予定しています。是非ご参加ください。1. 来日機関・代表の詳細来日予定の機関・代表は次の通...

モザンビーク開発を考える市民の会 設立

援助や投資で急速に注目を集めるモザンビークの開発を市民の立場から考える「モザンビーク開発を考える市民の会」が、2012年12月18日に設立されました。急速に流入する外資や開発計画、経済成長に伴ってアフリカ各地では様々な問題が生じています。モザンビークでも、天然ガスやチタンなどの資源開発、植林、農業投資により、経済大ブームともいうべき状況が生まれる一方で、貧富の格差は広がる一方で、草の根に生きる人びとに目を...

Appendix

最新記事

カテゴリ

プロフィール

MozambiqueKaihatsu

Author:MozambiqueKaihatsu
「モザンビーク開発を考える市民の会」の公式サイトへようこそ!本サイトでは、モザンビークの草の根の人びとの側に立った現地・日本・世界の情報共有を行っています。特に、現地住民に他大な影響を及ぼす日本のODA農業開発事業「プロサバンナ」や投資「鉱物資源開発」に注目しつつ、モデルとされるブラジル・セラード開発についての議論も紹介。国際的な食・農・土地を巡る動きも追っています。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR