fc2ブログ

Entries

民衆会議 2日目国際シンポ1部(モザンビークNGOの種子に関するPPT)

***********3カ国民衆会議 DAY2国際シンポジウム&マルシェ〜危機の21世紀を超えて、つながりあい、食の幸せを未来に手わたすために〜http://www.ngo-jvc.net/jp/notice/2018/10/2018triangular.html【第1部】15:00-17:30 「グローバルな食&農の危機と『食の主権(食料主権)』ー『私たちの食とたね』を未来に手わたす」http://triangular2018.blog.fc2.com/blog-entry-31.html当日の内容と動画の紹介http://triang...

【動画】11/22緊急報告会の抜粋動画(外務省・JICAとのやり取り)

3カ国民衆会議については、今でも色々な方が記事を書いてくれたり、動画を編集して発信してくださっています。このブログでも、それらの紹介をしていきますので、ぜひ掲載先などを教えていただければと思います。まず、UPLANさん(https://www.facebook.com/UPLANasia/)が3日目(11月22日)の【緊急報告会】の動画の抜粋とロングバージョンを制作してくださったので、こちらをご紹介いたします。ただし言語のことなどもあり、日...

【3カ国民衆会議】東京宣言(日本語版)

                  東京宣言「我々はプロサバンナ事業とマトピバ計画を再度拒否し人びとの食の主権を守る」 我々、モザンビーク・ブラジル・日本の小農運動および市民組織は、2018年11月20日から22日の3日間、プロサバンナ事業に反対する第4回「3ヵ国民衆会議」のために日本の東京に集結した。 我々は会議の前日に日本の小農の農園を訪問し、小農による農業について貴重な経験を分かち合い、この数年間で築き...

【あと5日!】3カ国民衆会議のお報せが3紙に掲載!

みなさま、あと5日で日本で初開催される「3カ国民衆会議」が11/20-22まで東京にて開催されます。全体の統括ポータルサイト:http://www.ngo-jvc.net/jp/notice/2018/10/2018triangular.html毎日新聞、産經新聞、朝日新聞に、3カ国民衆会議の紹介記事が掲載されました!https://mainichi.jp/articles/20181111/ddl/k13/040/004000chttps://www.sankei.com/life/news/181115/lif1811150024-n1.htmlhttps://www.asahi.com/and_M/in...

【映写会】「モザンビーク農民の"No"」の歴史的ルーツを辿る

モザンビーク・ブラジル・日本 3カ国民衆会議 & 「小農権利国連宣言」採択間近プレイベント 「モザンビーク農民の“No”」の歴史的ルーツを辿る~小川忠博氏の写真とともに 11月下旬、日本で初開催される、「モザンビーク・ブラジル・日本 3カ国民衆会議」に参加するためアフリカのモザンビークから6名の農民が来日します。これらの農民は、同国の北部で行われている日本の大規模農業開発事業「プロサバンナ」に対し、過去6年...

Appendix

最新記事

カテゴリ

プロフィール

MozambiqueKaihatsu

Author:MozambiqueKaihatsu
「モザンビーク開発を考える市民の会」の公式サイトへようこそ!本サイトでは、モザンビークの草の根の人びとの側に立った現地・日本・世界の情報共有を行っています。特に、現地住民に他大な影響を及ぼす日本のODA農業開発事業「プロサバンナ」や投資「鉱物資源開発」に注目しつつ、モデルとされるブラジル・セラード開発についての議論も紹介。国際的な食・農・土地を巡る動きも追っています。

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR