さきほど投稿した3月1日に行われた外務省とNGOとの緊急面談時http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-320.htmlには、モザンビークのビザ不発給問題についても言及がありました。今後の対応のレベルアップを含む重要な点が言及されていますので、こちらのやり取りも公開いたします。以下のやり取りで明らかになったのは、未だ外務省がやれることすべてをやった訳ではなく、モザンビークにいる日本大使からモザンビー...
去年末に行われたNGOと外務省の間の協議(ODA政策協議会)で、モザンビークのビザ発給拒否問題が取り上げられました。その議事録が公開されましたので、ここにご紹介いたします。この外務省説明に関するコメント等については、別途紹介する準備をしています。まずは、記録の方をご確認下さい。http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/files/000326817.pdf*また「日本によるナカラ経済回廊開発と社会的影響」も議題として扱われま...
下記の記事が、ハーバービジネスオンラインに掲載されたそうです。JVCの渡辺直子さんのモザンビーク政府によるビザ拒否問題を中心に、プロサバンナ事業の問題が取り上げられています。ぜひご一読下さい。======日本のODA事業がモザンビークの小規模農家の生活を破壊する!https://hbol.jp/1570222017年12月20日 政治・経済 今年の8月24日と25日、アフリカのモザンビークでTICAD(アフリカ開発会議)閣僚会議が開催された。T...