大きなニュースです。なんと、プロサバンナが終りました!日本政府は7月20日、プロサバンナを途中で中断し、終らせることを駐モザンビーク大使とニュッシ大統領の談話という形で発表しました。https://www.mz.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00042.html7月22日、この問題に取り組んできてくれた国会議員の先生方のところに外務省が報告に来たとのことです。モザンビークの最大の小農運動が事業に反対してから8年。長い長い闘い...
昨日、以下の抗議と要請文を、JICAと外務省に提出しました。詳細は、以下書状をお読み下さい。なお、当日は、このような形で撮影がなされました。JICA アフリカ部・農村開発部担当理事 萱島伸子様 JICA コンプライアンス担当理事 天野雄介様JICA 広報担当理事 本清耕造様 cc. JICA農村開発部部長 牧野耕司様、JICAアフリカ部部長 加藤隆一様件名:国会議員主催勉強会におけるJICAによるビデオ撮影に関する抗議と要請拝啓 時...
9月24日に日本のNGO5団体で行った「JICA広報文への抗議と公開討論会の申し入れ」に関する続報です。→http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-418.html既に一部お伝えしている通り、JICAからは、10月3日に下記の公式回答が寄せられました。1. 広報文は撤回しない2. 「公開討論会」開催提案を歓迎するとのことで、撤回しない理由が妥当ではないことについて伝えるとともに、現在「公開討論会」の開催形式についてJICA...
本日、JICAに対し、日本のNGO5団体として、JICAサイトに掲載された「モザンビーク国プロサバンナ事業に関する一部報道等について」について、抗議と申し入れを行いました。https://www.jica.go.jp/information/opinion/20190920_01.html申し入れ内容は次の通りです。(1)現在下記に掲載されている文章を撤回すること。https://www.jica.go.jp/information/opinion/20190920_01.html(2)日本のNGOとの公開討論会を開催すること...
河野太郎外務大臣cc. 梨田和也 外務省国際協力局長プロサバンナ事業における「大臣指示」に反した事業運営(JICA資金拠出)の報告と要請平素から日本のNGOの活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。去る3月19日の参議院 政府開発援助等に関する特別委員会での「プロサバンナ事業」に関する大臣の答弁を聞かせていただきました。2018年3月1日に日本のNGOに梨田和也国際協力局長代理経由で伝達された「大臣指...