岩波 WEB 『世界』で連載開始2018年3月18日配信(元記事 2017年5月号)モザンビークで起こっていること〜JICA事業への現地農民の抵抗https://websekai.iwanami.co.jp/posts/461舩田クラーセンさやか(明治学院大学 国際平和研究所)「私たちは秘密を知ってしまった」 昨年4月、アフリカ・モザンビーク北部の11名の住民(主に農民)が、JICA(独立行政法人 国際協力機構)に異議申し立てを行なった。 JICAは、日本の政府開発...
The following is the list of primary, secondary sources on Japanese International Cooperation: ProSAVANA (Mozambique) and PRODECER (Brazil-Cerrado) cited on: "Post-Fukushima Anatomy of Studies on ProSAVANA" by Sayaka Funada-Classen published on OMR (Observatorio Meio-Rural) from a Mozambican Research Institute in Dec. 2013.English version:http://farmlandgrab.org/uploads/attachment/Observador_Rural...
プロサバンナに関する学術大会(学会)報告予定(2013年5月~6月)■日本アフリカ学会(2013年5月25日-26日)@東京大学5月26日午後~「グローバル下アフリカにおける農業投資と政府開発援助の一考察:セラード開発とプロサバンナ事業の比較から」(舩田クラーセンさやか、東京外国語大学)議事要旨→http://afriqclass.exblog.jp/17693231/■国際学会(2013年5月30日ー31日)@京都大学"Legal and Development Implications of Inter...