皆さま第66回財務省・NGO定期協議を2017年12月21日に開催されます。これを受けて、先日来御伝えしているJBIC(日本国際協力銀行)による三井物産とブラジル・VALE社のナカラ鉄道・港湾開発に関する巨額融資(総額3300億円、うちJBIC部分1100億円)について、下記のタイトルでNGO5団体が共同で議案を提出しました。タイトル:JBICとアフリカ開発銀行のナカラ鉄道・港湾事業(ヴァーレ社/三井物産)への融資決定についてJBIC...
こちらは昨日の【速報】「JBICが三井物産とヴァーレ社に融資決定」の続報です。http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-291.html抜粋:1. NEXIとして初のアフリカにおける鉄道・港湾建設プロジェクトに対する保険引受2. 協調融資(総額約USD2,700mil)のうち、株式会社三井住友銀行、株式会社みずほ銀行、スタンダード・チャータード銀行東京支店、日本生命保険相互会社、株式会社三菱東京UFJ銀行及び三井住友信託銀行...
この間紹介してきたJBICの三井物産・Vale社への融資ですが、11/28に決定との情報をモザンビークの環境団体から受けとりました。この間対話してきたJBICから日本NGOには連絡がなく、また三井物産とのやり取りの最中の決定に、疑問が拭えません。JBICの融資も貿易保険も税金が原資です。一企業(三井物産)のために、3000億円(JBIC分は1,030百万ドル=1163億円)もの融資や1000億円もの貿易保険がこのような形で行われることに大変疑...
複数の国際NGOから日経新聞の報道について情報照会がありました。日本語版の記事タイトルは、次のものです。「三井物産によるアフリカの農産物取引会社に出資 300億円」ナカラ回廊(鉄道・港湾)開発と連動した動きの可能性があるとのことでした。同社は、モザンビークで広大な土地(15万ヘクタール)の利用権を取得しているとのレポートを2012年に出しており、大変懸念されるとのことです。追加情報も寄せられているので、そちら...
三井物産/ヴァーレ社のナカラ回廊開発事業にJBIC(日本国際協力銀行)らが3000億円以上の融資をする件の続報&速報です。JBICとNGOのやり取りの記録を広く公開します。(*JBICの融資の原資は税金です)前回記事にあるように、この件では、日本の複数NGOが財務省・JBIC・三井物産との対話や資料請求を行ってきています。http://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-entry-285.htmlhttp://mozambiquekaihatsu.blog.fc2.com/blog-e...